ちょこっと万博
7/26日東海地方に台風接近の予報が出される中
呑気な母さんのハっハは、万博に行って参りました。
会場に付いてみると、さすが観光バスの駐車場には、数台しか止まっておらず。
入場ゲートも人はまばら。
でも、中に入ってみると結構な人達が。。。
それで、今日の朝刊で入場者数を見ると6万人強でした。
ちなみに毎日10万人は入場してます。^^
会場内では、台風接近のため、モリゾーゴンドラはじめ乗り物類はいっさい運休していました。
何かあったら大変ですものね〜
今日は、見たかったガスパピリオンと大地の塔を見て来ましたよー。
ガスパピリオンでは。。
パピリオン正面では、七色に変化する不思議な炎が
お出迎えしてくれます。
待ち時間は、1時間20分
待たないと見えませんものね。
立って待つのはもう慣れっこになりましたわw〜
ここは、並んで待っていても大きな天井の下だし
扇風機も回っていて暑くはなかったですよ〜
館内では、本物の炎を使ったファンタジックなマジックショーを
見る事が出来ます。
カメラ撮影禁止なので紹介出来なくてごめんなさい。
右の画像は、「燃える氷」のデモンストレーションです。
氷が燃えるなんて不思議でしょ!
どうして燃えるのぉ?それは・・・
次世代のエネルギー「メタンハイドレード」を
氷の中に封じ込めているからだそうです。
長さ150m高さ15Mの世界最大の緑化壁です。
季節に合わせた、花やポトス、ツル植物が飾ってありましたよー。
ここに居ると温度が2・3度低く感じられましたー。
正面に飾ってあるのは、5万人の願いをこめた七夕飾りです。
万博話題の、伸び〜る不思議なトルコの、アイスクリームです。
このおじさん、サービス精神旺盛な人で
「アイスクリーム」を貰おうとすると
アイスリームを伸ばしてカップごと上に持ち上げてしまうんです。
それを何回も何回も繰り返し笑いを取っているんです。
('-'*)フフこの、お嬢さん
おじさんのパフォーマンスに、はめられていました〜^^
これが大地の塔のパピリオンです。
ほいほい!!待ち時間30分。
私、目を疑いましたよー。こんな事はめったにありません。
大地の塔は、人気のパピリオンで
通常2時間位は待たないと入れませんから〜〜〜
館内にはいると天上一面万華鏡の世界に〜〜
雅子さまも皇太子様と、お手を、おつなぎになりながらご覧になられたとか。。。^^
迫力があって綺麗でしたよ〜
幅20M、840インチの巨大スクリーンを持つ野外ステージです。
連日世界各国のイベントが開催されています。
万博の楽しみの一つ、それはお土産を見る事
そして、万博ショップでお土産をゲットするには、最初に買うのがベストです。
帰りでは大入り満員で買うのが困難になります。
って一言コメントでした〜^^
そして私が集めているのが、会場内限定のキッコローズです。
全部で8色あります。
1個900円也〜〜 あと5色揃えなくてはね、、、
えええと!
全部揃えるとかなりの金額に〜〜。^^
又、万博せっせと通わなくちゃぁ〜